オーデマピゲ ロイヤルオーク 15500ST.OO.1220ST.04
オーデマピゲ ロイヤルオーク 1O.1220ST.045500ST.O
絶対的満足感
最高峰時計のマイルストーン
AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ)を代表するコレクションといえば
「ロイヤル オーク」であることに異論を挟む人はいないだろう。
YOSHIDA(ヨシダ)でも極めて人気が高く、その勢いはとどまることを知らない。
1972年に誕生した“ラグジュアリースポーツウォッチ”の原点は
天才時計デザイナーのジェラルド・ジェンタが手掛けた
英国艦艇ロイヤルオークの舷窓をイメージした8角形のベゼルや
方向までデザインに取り入れたビスなど、アイコニックなデザインで人気だ。
しかし魅力はそれだけではない。
ここでは思いっきり私見を述べていきたい。
私が「ロイヤル オーク オートマティック」を見たのは、もう何年も前のことになる。
既に100万円台の時計は何本も見てきたが
漠然と“普段使いができる最高峰の時計は何だろうか?”と考えていた。
この場合の普段使いとは、ケースがコンパクトで、デザインに癖がなく、操作が簡単ということ。
スーツにもカジュアルにも似合い
海外出張にも持っていける頑丈でオールマイティな時計を探していたのだ。
1972年に誕生したオリジナルモデルは、時計史に残る傑作になった。
世の中には様々な時計が存在しているが、この条件に合致する時計は少ない。
クロノグラフはデザイン性が高く、スーツに合わせるには主張が強い。
ダイバーズウォッチはケースが大きく、GMTはベゼルが煩い。
ステンレススティールのケースとブレスレットを持ち
3針でカレンダー以外の付加機能がない時計を探すと、それほど選択肢ない。
そこで浮上したのが「ロイヤル オーク オートマティック」だった。
当時はケース径が39mmで、ケースの厚みも9.4mm。
シャツの袖口にすっと馴染む絶妙なサイズ感のおかげで、シーンを問わずに使える。
現行モデルは41mm径&9.8mm厚だが、これは十分に許容範囲だろう。
8角形のベゼルは主張が強いが、ヘアライン仕上げなので輝きは控えめだ。
現行モデルは、ケース径を41mmへと拡大したが、基本デザインはオリジナルモデルから不変。
あまりにも人気が高いため、かなり入手困難である。
なるほどと納得してして以来、いまだに我が時計ワードローブのトップに立ち続けている。
その後いわゆる“4大ブランド”を網羅したが
今でも「ロイヤル オーク オートマティック」が一番なのだ。
それどころか、周囲ではユーザーが増えている。
医者1人 弁護士1人 経営者2人
これほどの“カブリ”が発生している時計は他にはない。
それでもまったく嫌にならない(むしろ嬉しかったりして)のは
この時計が優れている証明だからだ。
着用するたびに感動するのは、ケースやブレスレットの磨き。
フラット面はヘアライン仕上げだが
斜面をポリッシュ仕上げにすることでメリハリのある輝きが生まれている。
さらには個人的な嗜好だが、ダイヤルと風防ガラスの距離が極めて近いという設計も好きだ。
腕が動くたびに、ケースやブレスレットのポリッシュ面がきらりと光る。
それを眺めているだけで心が弾む。
搭載ムーブメントは自社製のキャリバー3120。
オーデマ ピゲの根幹ムーブメントであり、ゴールドローターも美しい。
ここまで完全なる私見を述べてきたが
これこそが「ロイヤル オーク オートマティック」の魅力ではないかと考える。
もちろん1972年からデザインコードを変えないという信念や
広がり続けるバリエーションなど
語るべきポイントもあるが、何よりも大切なのは
「本当に使いやすい時計である」ということに尽きる。
YOSHIDAの店頭を見渡しても分かるように
現在はクロノグラフやレディスモデルも増えており、その陣容は充実する一方である。
ただし問題もあって
この時計の満足度が高すぎて、他の時計に対するハードルが上がってしまった。
「ロイヤル オーク オートマティック」というのは、ずいぶんと罪作りな存在なのである。
もしもこの オーデマピゲ ロイヤルオーク 1O.1220ST.045500ST.O
ご興味がございましたら
THE LEXまでご連絡もしくはご来店を心からお待ちしております。
またTHE LEXでは高級時計等の買い取りをしております。
業界最高買取・最安値販売を心がけております!
興味がございましたら査定や下見だけでも大歓迎です。
お電話・ご来店をお待ちしております。